-
show - Early Time [MIX CDR]
¥1,000
『Early Time』 長野北石堂を拠点とする 水脈crew の show (Ruff'N'Tuff) による最新作はold reggaeとRocksteadyを主軸に構成したオールディーズ reggae mix。 マスタリングは近年の長野周辺のアーティストへのビート提供、エンジニアとしても活躍中の水脈のDJ/Track Makerである fastriver が担当。アートワークはwintown松本が誇るparty『DEVIL'S PIE』のフライヤーデザインを始め、数多のアーティストのアートワークを手掛ける oldjoe による作品。 Mixed : show (水脈 / URGrec) Mastering : fastriver (水脈 / fR lab) Jacket artwork : oldjoe (RAW SUN refugee camp/ IEP) Comment: いつもshowくんと会うと早めの時間からビール飲んで、仕事や家族や最近聴いてる曲の話とかするのがすごく心地よくて。このmixはその会話の続きが再生される気がして次のパーティーがまた楽しみになる。変わらないけど少しずつ変わっていく日々をラフにタフに過ごせるように。こんな音が寄り添ってくれる。 - marmott (水脈 / north stone temple) ■プロフィール show 1985 / 水脈 / Ruff'N'Tuff / DJ 形式:CDR
-
show - sugar [MIX CDR]
¥1,000
『sugar』 長野北石堂を拠点とする 水脈crew の show (Ruff'N'Tuff) による最新作。前作 "overflow" の続編となる本作は Lovers を中心に構成されたsweet reggae mix。 hiphopにも精通したshowが、クラブで鳴らしてきた情熱的なreggaeの空気感を表現した作品。 マスタリングは近年の長野周辺のアーティストへのビート提供、エンジニアとしても活躍中の水脈のDJ/Track Makerである fastriver が担当。アートワークは松本市にコーヒーショップ"RAULA"を新たに構え、洗練されたコラージュを得意とするデザイナー Keisuke Mashimaが手がける。 Mixed : show (水脈 / URGrec) Mastering : fastriver (水脈 / fR lab) Jacket artwork : Keisuke Mashima (RAULA Coffee and More) ■プロフィール show 1985 / 水脈 / Ruff'N'Tuff / DJ 形式:CDR
-
Cookie & TA98 - WSENSE [MIX CD]
¥1,650
"WSENSE" Mixed by WSENSE (Cookie & TA98) Mastered by Senna Artwork by nozo. 東京と富山、別々の地でキャリアを積んだ2MENが地元長野でLink Up。互いの感覚(SENSE)が交差し共鳴した2ターンスプリットMIX"WSENSE"。個々にではなく、互いの流れを汲みつつ、それぞれのフィルターとスキルを通してHIPHOPを体現。二者(W)の感覚(SENSE)がMIXされた74min/42track。 軽井沢を拠点に活動するTA98と長野水脈そしてASHIGARUのDJでもあるCookieがスプリットMIXを制作。富山と東京で経験を積んだ後にフッドに戻って活動を続ける2人の共通点はターンテーブリストとしてのスキルを磨いてきたこと。2枚使いやネタ振りを織りまぜるエンターテイメントに富んだスタイルでフロアを揺らしてきた。それぞれのHIPHOPのセンスを一枚に凝縮。 今作はともに得意なメロウな歌ものに、ジャジーなラップを多くセレクト。円熟した互いのリアルな感情が映しだされた温かみのあるメッセージが全面にでている。互いに2ターンの4部構成となり、セッションによってこそ生まれるポジティブな面が表現されていて深く染みいるように耳に入り、新旧どちらの曲も良さも実感できるような幅広い選曲で、西に東に、デトロイトに影響を受けてきた各地のHIPHOPへの敬意のある愛情が感じ取れる作品となった。ゆったりと流れる時間も忘れて音楽に浸ることができるスムースな一枚できっと聴き終わったあとは呼吸がしやすい気持ちになるような清々しいDJ MIX。 Text by ARTMC (水脈/RAIN RAIN) ■WSENSE trailer https://www.instagram.com/reel/CtWdeI5prWg/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
-
fastriver & Q.S.I - MUZZLE [MIX CD]
¥1,320
長野市を中心にムーブし続けている水脈Crewからfastriver、Q.S.IによるSplit mix "MUZZLE"が到着。終始スムースさと高揚感を保ったまま進行される今作は、どの場面で聴いても日々のジョイアンドペインに作用されるに違いない。"MUZZLE"の空気感にナビゲートされ、ついつい浸り込んでしまう瞬間もあれば、息が上がって舌を出すイヌの気持ちとまた一歩距離を詰めるような感覚にさせられる両者のセンスが重なる範囲を糊代のように繋ぎ合わさり見事にパッケージング。 同クルーよりMAC ASS TIGER、BOMB WALKERの未公開音源も収録!! 紹介文 : Eftra https://soundcloud.com/user-30479973/fastriver-qsi-muzzle-short-ver?utm_source=Email&utm_campaign=social_sharing&utm_medium=widgetutm_content=https%3A%2F%2Fsoundcloud.com%2Fuser-30479973%2Ffastriver-qsi-muzzle-short-ver fastriver 長野県は長野市1988年産まれ。 fRlab/N.S.T.U.P.【水脈】Crewの一員として活動するHIP HOP DJ/Track Maker 過去様々なRapper、Deejayへの楽曲提供。 奇数月第四土曜日at Nagano the Venue【水脈】 2015年8月1st ALBUM『BEHIND the Livin'』 2016年8月MixCD 『Bull's EYE』 2017年5月静岡は浜松のMC 『BLAQCZA』とのジョイントEP『1988』 同年6月同郷『MAC ASS TIGER』とのジョイントMIX『Streets Won't Let Me Chill』をリリース。 2019年『FOURHORSEMEN』"FOUR HEAVY KINGS"にBeatを提供 2020年『水脈』”Concentration”を発売 Q.S.I レコード収集・ビート製作・DJ 水脈Crew Mixcd『one dayシリーズ』製作 Beat tape『Various green』製作 過去ビート提供者FOURHORSEMEN・BIG FAF・EFTRA・rain rain・など、 長野県千曲市にいる。
-
SIN-NO-SKE - JOKER [MIX CDR]
¥1,000
DJ SIN-NO-SKEによるsoul selection seriesからのnew mix。自身の審美眼から選び抜かれた秀逸soulが心地良い空間を演出するセレクトCD。
-
SIN-NO-SKE - NO TITLE [MIX CDR]
¥1,000
DJ SIN-NO-SKEによるnew HIP HOP mix。 メロウ且つタフネスな曲で構成されており、流れるように日常に溶け込むmoodが秀逸な作品。 現場にこだわり続ける男。mass-holeと全国を回り、研ぎ澄ましてきたセンスでどの状況でもフロアを揺らす真のDJ。 今回のMIXCDも積み重ねられた経験から選び抜かれた楽曲が踊る。
-
BLACK EARTHINESS - CRUNK MUZIK [MIXCD]
¥1,420
信州松本を拠点とするレーベル、RAW SUN refugee campより各所にてRAWな楽曲を鳴らし続けるDJ、BLACK EARTHINESSの1stMixがリリース。 今作はUS現行ヒップホップを軸に、自身のdjスタイルを表現することに重心を置いたハード且つハイな内容のミックス。 トラック9にはWINTOWNが誇る説明不要のTRUE HIPHOP ユニット、KINGPINZ(MASS-HOLE & KILLIN'G)によるエクスクルーシブシットを収録し、masteringにはsenna、artworkにold joeを迎え、026の面々の協力をもとにhood muzikが完成。 LINE電話が鳴り、ふと携帯を見るとB.Eからだった。 「mix仕上がったんで」との事。 次の日受取り愛車のHOMYへmix CDをぶち込んだ。 アクセルを踏むごとについついニヤつきながらもvolumeを上げてしまう。 ココは WIN TOWN。雪降る街にfitする。 白く染る街に真っ黒な煙が包み込む。 耳にこびり付いて離れない。そんな彼のDJplayをSONICで是非とも体感して欲しい。 (Jr. from RAW SUN refgee camp)
-
TA98 - Drum Method 2 [MIX CD]
¥1,650
"Drum Method 2" Mixed by TA98 Mastering / Yoshihiro Tatsuta (greenhouse studio) Cover Desigh / Immoral Works ドラムブレイク搭載のドーナツ盤のみで構成されたMIX"Drum Method"第二弾。サンプリングソース、レアグルーヴを中心に年代、ジャンルを隔てず"ドラムブレイク"を共通点に2台のターンテーブル上で調理した36track。 TA98/プロフィール DJ / Backroom Atmosphere 軽井沢を拠点に各所にてスピン。日々収集したレコードにより独自のグルーヴを追求。生音を中心にHIPHOP的要素を織り交ぜながら幅広いジャンルをプレイ。長年、北陸拠点に各所でスピンし、VINYL FREAK PARTY"SALOON"の主宰として国内外の様々なアーティストを招聘。FMとやま老舗音楽ラジオ番組"OLD MELLOW DAYS"への出演歴をもつ。 Instagram @ta98_backroomatmosphere
-
TA98 - REVIVE [MIX CD]
¥1,320
“RIVIVE” Mixed by TA98 Mastering / Yoshihiro Tatsuta Cover Design / Takuya Takahashi 軽井沢が世界に誇るDJ TA98の新作ミックス。 ここ数年で多くのMIXを発表してきたTA98から早くも“RIVIVE”が到着。 その作品群の中でも今作は特にHIP HOPへのアプローチがある。 Instrumentalを軸に展開していき序盤のNasやPHARCYDE好きは上がらずにはいられない構成から、中盤の壮大で落ち着かせてくれるサウンド。後半からTA98の十八番だといえるソウルミュージック。 最高のひとこと。ラップや歌がさらに好きになる作品である。 Recommend / ARTMC TA98/プロフィール DJ / Backroom Atmosphere 軽井沢を拠点に各所にてスピン。日々収集したレコードにより独自のグルーヴを追求。生音を中心にHIPHOP的要素を織り交ぜながら幅広いジャンルをプレイ。長年、北陸拠点に各所でスピンし、VINYL FREAK PARTY"SALOON"の主宰として国内外の様々なアーティストを招聘。FMとやま老舗音楽ラジオ番組"OLD MELLOW DAYS"への出演歴をもつ。 Instagram @ta98_backroomatmosphere
-
DJ Indigo - A Love Supreme [MIX CD]
¥1,430
群馬桐生がフッドのDJ INDIGO。 DJとしての長いキャリアを歩み、積み重ね、 ついに1st MIX CDを完成させる。 JAM SESSIONやJAZZの現場で 鍛えて抜かれたセンスでクロスオーバーな選曲をよどみなく つむいでいく。 大のUS西海岸好きで 何度も単身で渡米しており 影響を受けたカルチャーを体現。 西海岸のアンダーグラウンドなヒップホップも随所に織り交ぜて一枚の音楽作品として聴かせる秀作。 使い古されて意味が薄れたようにおもう “Chill”な時間を味わえる一枚。 Artist:DJ Indigo Title:A Love Supreme Label:TMDC Cat No:TMDC-7004 File Under:Mix CD ダウンロードカード付き 【URG限定/INDIGOオリジナルステッカー付属】 ■■■■■■DJ INDIGO■■■■■ 菅平JAZZWEEK、山鳴りFES、高崎sangam sessionをはじめ数々の現場を渡りあるき、独自の感性で音楽の輪を広げ、繋げ続けるvinyl DJ。 生粋のproject blowedヘッズであり、ジャムバンドをこよなく愛するアートポスター収集家。
-
FURB JNT - NARAKU BEAT TAPE [CDR]
¥1,000
東京のproducer “FURB JNT” ビートメイクを始めて月日は浅いが 荒削りなサウンドの中に光るセンスがあり ハードなNYCサウンドに影響を受けた B-BOYが好む音を叩き出す 始まりのきっかけでもある同年代98’ 水脈のbomb walkerのサポートも得て、 1st BEAT TAPEが完成。全7曲。 大技なチョップサウンドに、タイトなラップが映えるであろうinstrumental EP
-
Shreddy - Spur EP [CDR]
¥1,100
『Spur - EP』 Shreddy ¥1,000 + tax 01. Spur 02. Gifted (Cuts by Q.S.I ) 03. Cruel Summer 04. Ghost Flow 05. In The Blue All produced,recorded,mixed and mastered by Bomb Walker as iCE PiCK 長野のなかでも特に雪深い地域である北信で温められた音楽。 1998年生まれの盟友同士であるbomb walkerがトラックからマスタリングまで全面的にバックアップした意欲作。 3曲目の“Cruel Summer”ではラップでも参加している。 とてもスムースで耳障りがいいがリリックの内容は尖った感覚から紡がれたもの。 Shreddyの1st EP、必聴です。
-
show - overflow [MIX CDR]
¥1,000
『overflow』 長野北石堂町を拠点とする"水脈"所属の show (Ruff'N'Tuff) による最新作はレゲエカバー曲を中心に "pop" & "sweet" をテーマに構成された reggae mix。軽快でキャッチーな前半部からゆるやかな後半部へ音が展開していく。収録時間60分。 マスタリングは水脈 fastriver、 アートワークはKeisuke Mashimaが担当。 Mixed : show (水脈 / URGrec) Mastering : fastriver (水脈 / fR lab) Jacket artwork : Keisuke Mashima ■プロフィール show 1985 / 水脈 / Ruff'N'Tuff / DJ 形式:CDR
-
Eftra - E.F.T.R.A ep [CD]
¥1,980
MASS-HOLEが全曲のビートを担当した北陸は富山の雄、EftraのMINI ALBUM『E.F.T.R.A ep』!! MASS-HOLEの最新ALBUM『ze belle』にも参加していた北陸は富山をRepするEftraによるEPが東京を背負うlabel「WDsounds」とMASS-HOLEのlabel「DIRT RAIN」のサポートによりリリース。MASS-HOLEが全曲のビートを担当し、このタッグでしか生まれない劇薬な化学反応を見せており、USアンダーグランドとの時差を感じさせないEftraのフロウ、中毒性を持つ声、日常の感情を込めた歌詞と重要なELEMENTが完璧にパッケージング。長野のBOMB WALKERとMASS-HOLEがラップで参加しているのみであとはEftraのStand Alone。だが、背後にそびえる立山連峰と凍てつく空気を運ぶ日本海の間でSPITし続けるEftraのRAPは漁火のようにHEADS達を燃やし続けている。 all lyric by Eftra(mondo bandido) all beats by MASS-HOLE(WDsounds/midnightmealrecords/DIRTRAIN) art work by daichi mix and master by DJ KENZI(FREEDOM SOUND PRODUCTION) production&ditrbution by LIL MERCY(WDsounds)&P-VINE RECORDS produce by MASS-HOLE ソングリスト 1.intro 2.tunnel 3.barricade feat BOMB WALKER 4.no moss 5.heat it up feat MASS-HOLE 6.requiem&guidance 7.ice age 8.a merit 9.outro
-
MIYA DA STRAIGHT - M.D.A.S.T ep [CD]
¥1,980
MASS-HOLEがトータル・プロデュースする信州長野(WINTOWN)のニューカマーMIYA DA STRAIGHT!BLAHRMYが参加し、すべてのビートをDLiP RECORDSのNAGMATICが担当! MASS-HOLEの最新ALBUM『ze belle』にも参加していたWINTOWN信州長野のMIYA DA STRAIGHTのEPが遂に完成。「WDsounds」とMASS-HOLEのlabel「DIRTRAIN」がタッグを組んだ今作はそのMASS- HOLEがプロデュースという形でバックアップに徹し、すべてのbeatをなんとDLiP RECORDSの屋台骨NAGMATICが担当。客演には藤沢をREPするMILES WORDとSHEEF THE 3RDのユニットBLAHRMYを筆頭に地元の盟友MAC ASS TIGERやBOMB WALKER、富山のEftra、さらにはMIDNIGHTMEAL RECORDSのDJ SEROWがスクラッチにて参加。ストンピングのようなRHYMEの応酬とNAGMATICによるDOPE BEATS。やつが次にベルトを獲りにいく。 all lyric by MIYA DA STRAIGHT all beats by NAGMATIC ( DLiP RECORDS ) all scratch by DJ SEROW ( midnight meal records ) art work by daichi ( midnight meal records ) mix and master by DJ KENZI(FREEDOM SOUND PRODUCTION)&NAGMATIC production&ditrbution by LIL MERCY(WDsounds)&P-VINE RECORDS ソングリスト 1.m.d.a.s.t feat. BOMB WALKER 2.black pants and shoes 3.gotch steelo 4.no gimmic feat. BLAHRMY 5.yukiyama dojo feat. Eftra, MAC ASS TIGER, BOMB WALKER 6.take over
-
BOMB WALKER - MAGNET FOR HEAD - [MIX CDR]
¥1,000
長野は0269。YUKIYAMAに潜むBOMB WALKERの新作が到着。前作の"iCE PICK BEAT TAPE"をリリース後、約1年が経過。更なる進化を求め、日頃プロジェクトを進めている中で作られた"MAGNET FOR HEAD" 2022年一発目のリリース。 様々な形でアップデートされるHIP HOPの中から、彼がPICKし、彼の中のメインストリームを形にした1枚。是非手に取ってもらいたい。約55分収録 < BOMB WALKER> 長野出身、1998年生まれ。RapperでありBeat Maker。水脈- North Stone Temple Underground の一員として長野を中心に活動。現在、自身のEP、アルバム、客演での参加の作品、多数のプロジェクトも進行中。今後の動きにも是非注目してほしい。 Instagram @bombwalker
-
麒麟示 - re.Do [CD]
¥1,500
2015年に麒麟示(KILLIN’G as VILLAGE OG)が発表した「re.DO」その後のKINGPINZ、four horseman、RAIN RAINへと繋がる初期作品。 信州松本が産んだ唯一無二 MASS-HOLEがリリースした『PAReDE』に参加し、無名ながらもその存在を示した麒麟示の初流通作品。自主制作CD-R『under BLUE』、フリー・ダウンロードEP『Black Doubt』を経て。3枚目のEP 『re.Do』はRAW SUN refugee campからのリリース。ビートは、11曲中10曲を同胞OLDJOEが担当。そこにPro. & Feat.で1曲ずつMass-Holeが援護射撃で参加。アートワークには同胞OZY 。『re.Do』仕切り直しの1枚。これが麒麟示が示すBrand New Shit! TRACK LIST 01. 落葉~RAKUYO~ 02. Stuntman MIC feat. GREEDY WONDER 03. Braizing bad feat. MASS-HOLE 04. Greasy CHICKEN 05. Tone remix 06. chill ONE 07. re.Do 08. sometime Bros remix 09. smiley traveler 10. COZY CORNER 11. chill TWO track 1~8 10.11 produced by OLDJOE track 9 produced by MASS-HOLE All Mixed by OLDJOE Mastered by KENZI (F.S.P) Art Direction&Design OZY(海りりり) 2015 RAW SUN refugee camp
-
RAIN RAIN (麒麟示&ARTMC) - THE RAIN RAIN [CD]
¥2,420
RAIN RAIN (麒麟示&ARTMC) "THE RAIN RAIN" 麒麟示&ARTMCによる長野の2MCユニット『RAIN RAIN』の1stアルバムが発売。 KINGPINZ、4HM、水脈でライムし続けた2人、雨を降らせにやってきた。 深く染み渡る雨のなかで幕を開ける本作、半分近くのビートを手がけるのは長野の若き才能、Bomb Walker as iCE PICK。29KIIIIIIILLIN、fastriver、Q.S.I、flipcut、MASS-HOLEがプロデューサーとして参加。土砂降りの様相を見せる前半から、雨上がりへと向かう後半は2人が見ている景色の描写に、確かな希望が込められている。 悪夢を払拭する02.Day Dreaming、コロナによって変わった環境を描く04.Virus、ラップを続ける意思を示す05.Keep Tight、戦争へのおもいをつづった06.No Name、唯一のfeat MCとしてMAC ASS TIGERを迎えた08.AMG、アルバムの最後を飾るMASS-HOLEプロデュースの10.Rainy Rainy。2021年現行のアンダーグラウンドHIPHOP。 1. Intro 2. Day Dreaming 3. Skill Leaks 4. Virus 5. Keep Tight 6. No Name 7. Slow Fade 8. AMG (feat.MAC ASS TIGER) 9. We got to have a holiday 10. Rainy Rainy 11. Outro https://soundcloud.com/artmc026/the-rain-rain- trailer/s-8U3FaqndeeU [RAIN RAIN プロフィール] ソロアルバム、麒麟示『re.Do』、ARTMC『Light n Shadow』を皮切りにKINGPINZ、Four Horsemen、水脈の作品に立て続けに参 加。今日も長野のHIPHOPを表現する。 [シングル "We got to have a holiday" & "AMG"] https://www.tunecore.co.jp/artists/RAIN-RAIN
-
水脈 - CONCENTRATION [CD]
¥2,530
水脈 / Concentration タイトル『Concentration』とは流れを中心に集める、液体の濃度を高めるなどの意味合いをもち、異なるバックボーンの者たちが集まった水脈の“今”を集中させた本作。 トラックメイクは全て水脈のメンバーにより構成された全13曲。 フィーチャリングにMASS-HOLE、麒麟示、29KIIIIIIILLIN as 肉切包丁がRAPで参加している。 ハードトラックからソウルフルなものまで歌った長野で続けられきたアンダーグラウンドHIPHOPの系譜。 【プロフィール】 “水脈” a.k.a. North Stone Temple Underground。2007年ごろASHIGARUの声かけにより始まった、長野市北石堂町を拠点とするパーティー“水脈” RAW HIPHOPを信条に今も続いている。ASHIGARU, ARTMC, fastriver はそれぞれフルアルバムをリリース。UMB2018長野優勝MAC ASS TIGER,そしてMIYA da STRAIGHTはFOUR HORSEMENとして2019にアルバムリリース。各地でライブを敢行。DJ SIN-NO-SKEはドープなMIXを数多く残している。Beat makerとして躍進中のQ.S.IやDJ show,RSK,talkthree,BOMB WALKERがオリジナルメンバー。 01. Intro 02. Moscow 03. 地下水脈 04. Cross Flow 05. Keep Focus 06. Maintain 07. Skit 08. Exchange At Midnight 09. Golden Era (feat.29KIIIIIIILLIN) 10. Skit 11. Rain Storm (feat.麒麟示/MASS-HOLE) 12. One 4 All Time 13. Outro MC’s ARTMC / MAC ASS TIGER / MIYA da STRAIGHT / KEIGO / talkthree Producer fastriver / Q.S.I / SINZOO / DAF / Cookie aka 盛兼 / marmott Mastering by “SENNA” Mixing by “fastriver” Recording at “fRlab” Artwork by “Sha-Pen” Photo by “marmott” , “Keigo Kobayashi” https://soundcloud.com/artmc026/concentrationalbum-trailer
-
BOMB WALKER - "iCE PICK" -BEAT TAPE- [CDR]
¥1,650
026サウンドをリリースし続けるURGrecから 水脈Crewの一員 BOMB WALKER による渾身のビートテープ "iCE PICK" -BEAT TAPE- を発売! 全てBOMB WALKERの手による セルフプロデュース作品 "iCE PICK" - BEAT TAPE - 長野は0269エリアで作られる冷鉄サウンド。 SoulfulかつTightでDeepなグルーヴ。 毎夜デスク上で自らの感性に任せ、制作されたBOMB WALKER BEATS。 自身初のビートテープをリリース。全14曲。 ビートの流れ、1曲1曲に表現されたSmell シチュエーションによって感情が変化する ビートをその耳で吟味して欲しい。 1 Bricks 2 Foot work 3 Cypher vibes 4 Swiss 5 Agree 6 Joint 7 Cactus time 8 Yamanouchi steelo 9 War road 10 Trigger 11 Maze runner 12 Cold city 13 Ray back 14 Dolphin https://www.youtube.com/watch?v=X-mbaYxlFEs < BOMB WALKER> 長野出身、1998年生まれ。 RapperでありBeat Maker。 水脈- North Stone Temple Underground の一員として長野を中心に活動。 現在、自身のEP、アルバム、客演での参加の作品、 多数のプロジェクトも進行中。今後の動きにも是非注目してほしい。 Instagram @bombwalker
-
MIYA da STRAGHT - ON THE STRAGHT CORNER [CD-R]
¥1,000
若干21歳とは思えない貫禄のあるフローで言葉を吐くMIYA da STRAGHTのソロEP。客演には同じく水脈から、2018UMB長野予選優勝のMAC ASS TIGERを迎え、ビートは盟友Q.S.I.とfastriver、marmottが提供。よく聴いてほしい。コイツのライムは首から持ってく。 <MIYA da STRAGHT> Rapper。長野のCACTUS crewとして活動し、のちに水脈に参加。その独特すぎるワードセンスとリズム解釈は、他と一線を画すスタイル。松本のデュオ、KINGPINZの2LPにフィーチャーされ、MASS-HOLE、KILLIN'G、MAC ASS TIGERらと共に4 HORSE MENなるユニットを結成し注目を集める。 1. INTRO pro.fastriver 2. 97 pro.Q.S.I 3. HATED pro.fastriver 4. MUDDY WATER pro.fastriver 5. CORNER pro.Q.S.I 6. QUINCY pro.Q.S.I 7. SKIT pro.Q.S.I 8. PEEP feat MAC ASS TIGER pro.fastriver 9. PALE MAN pro.fastriver 10. ROYAL RUMBLE pro.marmott 11. OUTRO pro.fastriver 形式:CDR
-
MAC ASS TIGER - Streets Won't Let Me Chill [MIX CD-R]
¥1,000
KINGPINZ(Mass-Hole + Killing G)への客演でも変態っぷりを滲ませたMAC ASS TIGERの1st MIX TAPE。Fastriver Produce。 形式:MIX CD-R
-
DYES yellow shove-it - F.T.Q.T From the quarantine town [CD]
¥2,750
山脈に隔離され感染された町より発信されるDYESのalbum、独特の世界観を放つビート群に地元wintownを代表するMC達が次々とスピットする1枚! ダークな中にほんのり温もりを残す様なDYESのトラックにMASS-HOLEを筆頭にVillage O.G、ARTMC、肉切包丁、MAC ASS TIGER、MIYA da STRAIGHT、Jam Fudenに富山よりEFTRAに自身のユニット"GRAM"名義でUNDEAD DAMUDが名を連ねる! この一枚を手に取り体感して欲しい。 アーティスト:DYES yellow shove-it タイトル:F.T.Q.T From the quarantine town. レーベル:DUSTY GOODS 収録曲/曲目 全12曲 1.WORDS ON THE STREETS feat.MASS-HOLE 2.CLOUDINESS feat.EFTRA 3.DEAD ASS feat.MAC ASS TIGER 4.DRIP KIK 5.HELL IN A CELL feat. 肉切包丁 6.FURY feat. ARTMC 7.RAIN DRUMS 8.HOOD RIDE feat. MIYA da STRAIGHT 9.GRAM SKIT [DYES & UNDEAD DAMUD] 10.am HAZE feat.VILLAGE O.G 11.GRIME feat.JAM FUDEN 12.RAW LIGHT mixing&mastering:senna プロフィール: DYES yellow shove-it WINTOWNこと信州松本のDJ/BEAT MAKER. DUSTY GOODS / GRAM / YELLOW CORN / MUGF Instagram:dyes0321 https://youtu.be/ZVbvPPMd-FE アドレス:dustygoodsco@gmail.com
-
DJ dyes - Space Dripper [MIX CDR]
¥1,000
dyes [Yellowcorn] from 0263wintown dj/beatmaker skate & hiphopを軸に動いている。 ■HOOD RIDE feat.MIYA da STRAIGHT prod. dyes https://open.spotify.com/track/4dKsBUk1lGppemZRgE52l7?si=nPDmxKQwTjC3XyPrpgFRnA ■Soundcloud https://soundcloud.com/user-164858662